高大連携とは、高校と大学が連携して行う教育活動で、高校生の大学に対する興味や各種科目への探求心を引き出すことを目的としています。大学の講義や体験プログラムなど、高校と大学とが関係を密にして取り組むことで、幅広い学びと交流の提供が可能となります。本学では以下のような取り組みを実践しています。
神奈川県教育委員会との連携
かながわ探究フォーラム
神奈川県教育委員会が主催する「かながわ探究フォーラム」成果発表会に共催しています。
先進的な事例を広く共有し、参加生徒の探究の過程に関する理解を深め、研究意欲や知的好奇心を喚起するとともに、参加校の生徒に求められる課題解決力、創造力、プレゼンテーション能力等のより一層の向上を図ることを目的としています。主に県内のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)、理数教育推進校及びSTEAM教育研究推進校等における生徒の探究的な学習活動の成果発表を行います。
・生徒の探究的な学習活動の成果発表会(神奈川県のHP)
科学の甲子園・神奈川県大会
科学に関する知識・技能を競い合う場を提供することで、科学に対する興味・関心を高め、理数系分野に対する学習意欲の一層の向上を図るとともに、「科学の甲子園全国大会」に出場する神奈川県代表チームの選考を行うことを目的として実施される神奈川県大会に協力しています。
・科学の甲子園 神奈川県大会(神奈川県のHP)
進学相談会
全国各地で開催される進学相談会に本学も参加しています。
参加予定の進学相談会の一覧はこちら
本学で開催する進学説明会、講師派遣を伴なう高校等で開催する進学説明会、模擬講義についてはこちらからお申し込みください。
大学説明会・見学
中学・高校単位での見学・大学説明会を希望される場合ついては、こちらからお申し込みください。正式な受付可否のご連絡は、学内調整後に回答いたします。
なお、キャンパスへは、個人単位であれば申し込み不要で9:00~17:00の間いつでも入構自由です。ただし、入試実施日など、入構が禁止される日があります。また、講義棟や研究棟は立入禁止です。図書館や食堂・購買書籍部もご利用いただけますが、⼟⽇、祝⽇、冬季⼀⻫休業⽇、夏季⼀⻫休業⽇など以外でも、閉鎖されることがあります。
【個人の方】構内自由見学について
【出張模擬講義】
なお、大学教員による模擬講義(オンライン・講師派遣)については、高校単位でのお申し込みが必要です。
https://www.ynu.ac.jp/exam/ynu/visit.html